『第29回東京国際映画祭』レポート 1世界各国の女性映画人たちが野心を燃やした「本気」とは。 | dacapo (ダカーポ) the web-magazine
『第29回東京国際映画祭』審査委員の面々。委員長 ジャン=ジャック・ベネックス(中央)、平山秀幸、ニコール・ロックリン、ヴァレリオ・マスタンドレア、メイベル・チャンら。 2016 TIFF...
View Articledacapo×TOKOSIEフィンランド生まれの 楽しいブランケットで冬支度 | dacapo (ダカーポ) the web-magazine
フィンランド北西部にある小さな町、ラプアで100年続くテキスタイルメーカー「Lapuan Kankurit」のウールブランケットを特集。北欧らしい美しい色や楽しい柄のブランケットに囲まれて、あたたかなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。 → http://tokosie.jp/interior/1491/
View Article『第29回東京国際映画祭』レポート 2コンペはじめその他の部門でも際立った 女性クリエイターの存在。 | dacapo (ダカーポ) the...
『雪女』に出演・監督の杉野希妃、青木崇高、山口まゆ、佐野史郎。 2016 TIFF 女性監督や女優の野心がみなぎる力強い作品が揃った、今年の東京国際映画祭。受賞に関わらず、忘れることの出来ない傑作、佳作をルポする2回目。日本映画も大いに注目されました。 監督も主演も務める杉野希妃。 雪女を演じることが一番チャレンジングで楽しかった...
View Articledacapo×TOKOSIE人気ショップ「SOLSO」から 新しい3つの提案 | dacapo (ダカーポ) the web-magazine
ファンションやインテリアに流行があるように、植物の飾り方にもトレンドがある。素敵な植物との暮らし方を提案する人気ショップ「SOLSO」に行けば、きっと心に響く新しいグリーンのコーディネイトが発見できるはず。 → http://tokosie.jp/living/1518/
View Article深瀬鋭一郎のあーとdeロハス 『コネクト・ウィズ・エブリシング』オーストラリア現代美術館で、宮島達男 最大の回顧展が開催中! | dacapo...
大き過ぎてなかなか展示できない宮島達男の代表作『Mega Death』が5年ぶりに展示され、ハイライトのひとつとなっています。 Tatsuo Miyajima ウェブダカーポ (WEB...
View Article100%LiFE年間人気記事ランキング2016年、今年、最高の家 ! | dacapo (ダカーポ) the web-magazine
スタイルのある家と暮らしをテーマに情報発信する『100%LiFE』。いま人々は、どんな家、どんな暮らしに興味を持っているのでしょうか。2016年の年間人気記事ランキングを公開です。 → http://dacapo.magazineworld.jp/lifestyle/165140/
View Article全てがわかる『マリメッコ展―デザイン、ファブリック、ライフスタイル』 | dacapo (ダカーポ) the web-magazine
ファブリック 『ウニッコ』(ケシの花)、図案デザイン:マイヤ・イソラ、1964年 Unikko pattern designed for Marimekko by Maija Isola in 1964 近年の北欧デザインブームのさきがけ。...
View Article人も動物も歌って奏でるオムニバス。イオセリアーニ監督『皆さま、ごきげんよう』 | dacapo (ダカーポ) the web-magazine
フランス革命前のとある街角で行われたギロチン処刑の場面からいきなり時代が切り替わってどこかの戦場へ。兵士たちが略奪、強姦したと思ったら戦火に打ち捨てられたピアノを奏でる。そしてパリ。アパートの管理人と人類学者、その向かいの窓から彼らの動向を覗き見する警察署長、街角のホームレス……すれ違う人物たちのよしなしごとがとりとめなく語られていきます。 原題はChant d’Hiver、冬の歌...
View Articledacapo×TOKOSIE画廊のような空間に 好きなグリーンを飾って | dacapo (ダカーポ) the web-magazine
「アートギャラリーの空気感が好きなんです」と話す神吉さんが住むのは、築30年ほどの集合住宅。フルリノベーションによってかつて3LDKだった間取りは、71平米の広々としたワンルームへ生まれ変わった。 → http://tokosie.jp/living/1680/
View Article受講者募集第15回坊っちゃん文学賞田丸雅智さんのワークショップ開催 | dacapo (ダカーポ) the web-magazine
ショートショートを学んで「坊っちゃん文学賞」に応募してみよう! 田丸雅智さんによる特別ワークショップ、松山市で開催。 愛媛県松山市は、4 月 23 日(日)に松山市立子規記念博物館にて、「坊っちゃん文学賞 ショートショート部門 特別ワークショップ」を開催します。ワークショップは、子規・漱石生誕 150 年記念 第15回「坊っちゃん文学賞」の応募促進を目的に、「ショートショート部門」の...
View Article