米Massachusetts Institute of Technology (MIT)キャンパスの授業を、世界の学生が無料でオンライン受講できるようになる。
昨年末に予告していたように、新しいオンライン授業を3月5日から開講することになった。また同大学から履修者には証明書が与えられる。同大学は10年前からOpenCourseWareを提供してきたが、そのシステム技術をベースに世界中から利用できるように改良したという。
最初の講座として、エレクトロニクスコース「6.002x: Circuits and Electronics」を3月から開始する。同大学の実際のキャンパスコース 「6.002x」をベースにしたオンラインコースで、事業内容のレベルもキャンパスの授業と合わせるようだ。
今回の講座は、MITxと称するオンラインプロジェクトのプロトタイプとして位置づけている。オンラインのインターラクティブコースとして設計されており、試行錯誤的に進めていくのだろう。今週月曜日(2月13日)からこちらで登録申し込みが始まっている。学部学生向けの入門レベルの授業で、受講のための入試試験は特にない。ただし、アナログ電子回路の授業もあるので、微分方程式などの数学的な基礎学力を備えている必要がある。今回のプロトタイプに続くオンラインコースは、2012年秋からになる予定。
MITの授業が無料で受講でき、さらに大学から履修証明書がもらえる。米国のトップクラスの大学の年間授業料は平均すれば5億ドルを超えるだけに、タダのオンラインコースに流れてしまうのではと心配するのだが。でも、キャンパスコースとオンラインコースの履修証明書を差別化するようだし、またオンラインコースにはフリーミアムのような仕組みを入れていくのではなかろうか。それよりも世界中の優秀な学生をオンラインコースで発掘し、彼らをキャンパスコースに呼び込んでいくのが、狙いなのかも。
MITx 6.002x Introduction
追記:「6.002x: Circuits and Electronics」の授業内容
resistive elements and networks; independent and dependent sources; switches and MOS transistors; digital abstraction; amplifiers; energy storage elements; dynamics of first- and second-order networks; design in the time and frequency domains; and analog and digital circuits and applications.
(2012年02月16日)
参考
・MITx prototype course opens for enrollment(MIT news)
・FAQ(MITx)
・MIT launches free online 'fully automated' course(BBC)