
パセリの入ったゼリーでまとめられたハムのパテ、ジャンボン・ペルシエ。ブルゴーニュの前菜の王様である。ハムを白ワインで煮ているので、白ワインをあわせる
ひと皿ごとに複数ワインを試す
ジュヴレイ・シャンベルタン村の街道沿いにあるワイン・レストラン。ピエール・ブレというワイナリーの経営で、自社のワインを地元料理のコースにあわせてテイスティングするメニュー・デギュスタシオンというメニューを出している。食事は、アミューズにグージェールというチーズ味の軽いパン、前菜にジャンボン・ペルシエというハムのパテ、メインはコッコーヴァン(雄鶏の赤ワイン煮)に、盛り合わせのチーズ。典型的なブルゴーニュの名物料理のコースだ。ちなみに私は4日間の滞在中に、ジャンボン・ペルシエを4回食べた。コースは、ひと皿ごとに複数のワインが組み合わされる構成。ワイン5種のコース、7種のコース、9種のコースかある。ワイナリーは、1864年に創立したネゴシアン兼、生産者で、主に購入したブドウでワイン造りをしている。ワインは熟成を前提とした伝統的なスタイルである。

メインはコッコー・ヴァン。やはりブルゴーニュ名物の鶏の赤ワイン煮

メインの赤ワインはチーズとともに

国道沿いにある店の外観

ドメーヌのオーナー一族のジャン・クリストフ・ヴァレさん。手に持つマグナムがメニューになっている

エントランスのディスプレイ

地下のワインセラー
前菜に白2本、メインに赤3本、2本のジュヴレイ・シャンベルタンはチーズにあわせて供される
7種コースで出てきたワイン、左から
ブルゴーニュ・ブラン
オーセイ・デュレス
ブルゴーニュ・ルージュ
コート・ド・ボーヌ・ヴィラージュ
サントネー
ジュヴレイ・シャンベルタン・クロ・ド・ラ・ジュスティス
ジュヴレイ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ・シャンポー