Quantcast
Channel: dacapo (ダカーポ) the web-magazine (of magazine house | tokyo (japan))
Browsing all 1134 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

土屋孝元のお洒落奇譚。パリのお気に入りアドレス パッサージュ、ふたつ。

パリのお気に入りアドレス パッサージュ、ふたつ。土屋孝元のお洒落奇譚。パッサージュ『ギャラリー・ヴィヴィエンヌ』のエントランス。パリで一番美しいと言われるパッサージュの美しい天井と壁、床の風景です。 パリに行くと必ず訪れるパッサージュ 「ギャラリー・ヴィヴィエンヌ」 パリにはパッサージュと呼ばれる 日本で言うところのアーケード商店街があります。正確には印象はちょっと違うのですが……。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

会場は新宿NSビルへ。チョコレートの祭典『2015 サロン・デュ・ショコラ』開催。

チョコレートの祭典『2015 サロン・デュ・ショコラ』開催。会場は新宿NSビルへ。 バレンタインデー前のこの時期、毎年開催されるチョコレートの『サロン・デュ・ショコラ』。東京では、伊勢丹新宿店にての開催が通例でしたが、13年目の今年、気分も新たに会場を新宿NSビルへ移し、2015年1月21日(水)〜1月25日(日)の間に行われます。 今年のテーマは「ショコラ, パトリモワンヌ ユニヴェルセル...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京都庭園美術館開館30周年記念展 モダニズムを乗り越えた様式美 『幻想絶佳:アール・デコと古典主義』

モダニズムを乗り越えた様式美 『幻想絶佳:アール・デコと古典主義』東京都庭園美術館開館30周年記念展ウジェーヌ・ロベール・プゲオン『蛇』1930年頃 © Musée La Piscine(Roubaix), Dist. RMN-Grand Palais / Arnaud Loubry / distributed by AMF, Achat de l’Etat 1930...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界を驚かせる音楽教室 エル・システマのキセキ- 4 - 対話が生み出す、新社会支援組織の挑戦!

対話が生み出す、新社会支援組織の挑戦!世界を驚かせる音楽教室 エル・システマのキセキ- 4 -© 2014 by Peter Brune エル・システマとは今、世界を最も沸かせる指揮者グスターボ・ドゥダメルを生んだ驚異の音楽教育システム from ベネズエラ。シリーズ『世界を驚かせる音楽教室...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インテリアへの想いを実現ギャラリーのように鮮烈に家族を包む理想の住まい

ギャラリーのように鮮烈に家族を包む理想の住まいインテリアへの想いを実現 2年弱かけてプランニング のどかな都心の郊外。アイアンの門扉の向こうに建つその家は、一歩足を踏み入れると暖かで新鮮な空気に包まれる。玄関の大きなクリスマスツリー、薄いブルーの壁面に飾られた数々のフォトフレーム。アットホームなその雰囲気は、映画に登場する海外の富裕層の一軒家のよう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

籾山由美の東京-島根 小さな暮らしお菓子でアクセサリー。 ゼリービーンズのブレスレット。

カラフルな色と柄が魅力的。 まだまだ寒い日が続きます。炬燵でもできる手仕事が楽しみ。寒さを押して出かけた先でたまたま手仕事の材料を見つけました。輸入だけのお菓子を扱うお店で山盛りのゼリービーンズ。愛らしい形と色に惹き付けられ、これを使ってアクセサリーを作る事にしました。寒さを押してエイ! とばかりにいつもの手芸店に立ち寄って接続のためのパーツを探しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

癒しと高揚感 絶景を眼下に家族が集うエントランスラウンジのある家

2世帯で暮らす、愛着のある家 眼下に海を見下ろす、葉山の高台。そのロケーションを最大限に生かした家に、加藤潤子さんファミリーは実妹ファミリーと暮らす。 「海の近くに暮らしたいという母のために、36年くらい前に父が建てた家なんです。いちどは家を出て東京に住んでいたのですが、この家を売却するという話を聞いて大反対して。妹夫婦と2組で父から購入して、2世帯で住むことにしたんです」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『ジミーとジョルジュ』『毛皮のヴィーナス』M・アマルリック出演2作。

複雑怪奇な人間の心理の奥深くに 分け入る人物像。 『ジミーとジョルジュ 心の欠片(かけら)を探して』、『毛皮のヴィーナス』と出演作が続けて公開中のマチュー・アマルリック。いずれの作品でも複雑怪奇な人間の心理の奥深くまで分け入る冒険的な人物を演じています。 『ジミーとジョルジュ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

土屋孝元のお洒落奇譚。冬は柚子、初夏は枇杷、秋は葡萄に柿、 絵に描く果物について。

佐藤錦とアメリカンチェリー。さくらんぼと赤いフルーツ 水彩で赤いフルーツを描いたものです。© Takayoshi Tsuchiya 柚子は画題にも向いています。 冬は柚子、初夏は枇杷、夏はメロンに西瓜、秋は葡萄に柿、絵に描くものは沢山あります。 料理の香り付けやアクセントに冬至の日に柚子湯につかると無病息災になるとか、日本には、このような風俗習慣がいろいろと残り、また、地方によっても微妙に違います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

商店だった建物を大改装 倉庫を改装したロフトのような クールな空間にリノベーション

住みたい街として人気上昇中の武蔵小杉駅から歩いてすぐ。便利で暮らしやすい場所に建つ、築19年の元店舗物件。リノベーションを前提に住む家を探していたこともあって、すんなりとここを買うことを決められたのだそう。 「『無相創』の米原政一さんなら、この建物をきっとカッコよく改装してくれるはず、とピンと来たんです」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

深瀬鋭一郎のあーとdeロハススイス・アート紀行 たぶん世界最古のアート蒐集地のひとつ、バーゼル。

バーゼルのアートめぐりの起点となるバーゼル中央駅(Basel SBB 1909年) スイス後編は、アートの都バーゼルの紹介です。 空路チューリヒから入って、バーゼルを目指し、時間の余裕があればジュネーブ経由で帰国する、あるいはその逆回りで周遊する想定で書いていますので、前編で簡単に解説したチューリヒ、ジュネーブと併せて読んでみてください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2/7Sat.丈青《I See You While Playing The Piano》リリース・コンサート丈青、J.A.M、沖仁による、一夜限りの夢の共演。

  一部ではアルバムを生演奏で再現。二部ではジャズとフラメンコ・ギターの共演を。 ピアニスト丈青は、日本のジャズシーンに欠かせない存在である「SOIL&”PIMP”SESSIONS」とそこから派生したピアノトリオ「J.A.M」のメンバーとして世界的な活動をしています。José James,...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和の家屋をアレンジ創造性を発揮するクリエイターの拠点

昭和の香り漂う家 以前は麻布に事務所を構えていた海山さんが、杉並の築50年程の物件に移り住んだのは2年半前。鉄筋コンクリートのモダンな建物から、元住居兼鉄工所だった木造物件へ。全く違った環境にシフトした。 「古い家がいいと思ったわけではないんです。自宅兼事務所として使える物件を探していて、友人からの紹介でここを見つけ、すぐ内見に来たら雰囲気に惹かれ、更にポテンシャルを感じたんです」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

松濤美術館にて開催 『ロベール・クートラス展 夜を包む色彩 カルト・グワッシュ・テラコッタ』

© Robert Coutelas 2015年は画家 ロベール・クートラス(Robert Coutelas 1930-1985)の没後30周年。縦12cm×横6cmのボール紙に油絵具で人物、心象風景を17年間に渡って描き続けたカルト(carte)の制作で知られています。そのあまりに早すぎた死のあと、日本で個展の回を重ねるごとにファンを増やし、2010年にはカルト作品集『僕の夜 Mes...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Fukuoka RePublik: Vol.4 3.5 Thu.- 3.15 Sun. dakota suite & quentin sirjacq...

聴く人を心象風景の旅に誘うクエンティン・サージャックが再び日本へ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界を驚かせる音楽教室 エル・システマのキセキ- 5 - 仲間と育つ。オーケストラ教育の創る森の生態系。

© 2014 by Peter Brune 世界を最も沸かせる指揮者グスターボ・ドゥダメルを生んだベネズエラ 驚異の音楽教育システム エル・システマ。『世界を驚かせる音楽教室 エル・システマのキセキ』連載では世界のエル・システマをご紹介しています。第5回では日本のエル・システマ、オーケストラの学び方について。 環境を創る教材『オーケストラ・スタディ』。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

土屋孝元のお洒落奇譚。「最期の晩餐」はドーヴィルのスープ・ド・ポワソン? 

「最期の晩餐」には……美味しいステーキ、でしょうか? © Takayoshi Tsuchiya 悩ましい。究極の質問。 青山のとあるイタリアンレストランで、友人とフルコースをいただいていた時のこと。Tボーンステーキが素晴らしく美味。このように、仲間や家族、恋人と楽しく美味しい幸せな食事をした時に、ふと これが究極の食事だろうか? と考えるようになりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

土間のある家手づくり家具のぬくもりとユニークな土間のある暮らし

マンションから戸建に転じた気持ち 中央線の主要駅からモノレールが伸びた先にある、緑が多くのどかなエリア。大通りから少し入った閑静な場所に、家具職人の鈴木良彦さんと妻の章子さんが暮らす家はある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

from 山形 -13- 3.21sun. haruka nakamura PIANO ENSEMBLE山形公演 『音楽のある風景』とharuka...

Photo by Takashi Yatoo パッケージから伝わる静かなる情熱...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Book of the Year 2014 今年最高の本!

今年も残すところあとわずか。雑誌『ダカーポ』の頃からの人気企画「今年最高の本!」を今年もお送りします。新聞・雑誌の書評担当者の投票で決める当企画、ベストセラーランキングとは一味違った「とっておきの一冊」があなたを待っています! 日本が抱える最大級の問題に、真正面から挑む! A めっきり寒くなり、年の瀬も迫ってきました。今年もWEB版「今年最高の本!」をお送りしたいと思います。 B、C...

View Article
Browsing all 1134 articles
Browse latest View live